処暑 次候(第41候)「天地始粛(天地、はじめて寒し)」 Heaven And Earth Begins To Chill.
第41候「天地、はじめて寒し」 8月28日から9月1日までは処暑の次候にあたり、 ようやく暑さが鎮まりはじめる時季です。 会席コース「楠(くすのき)」20,000円(税サ込)から、炊合せをご紹介します。 色鮮やかな夏野菜と里芋の冷やし鉢です。 青ゆずの爽やかな風味で召し上がっていただきます。 ぜひ、ご賞味く...
ニュース
第41候「天地、はじめて寒し」 8月28日から9月1日までは処暑の次候にあたり、 ようやく暑さが鎮まりはじめる時季です。 会席コース「楠(くすのき)」20,000円(税サ込)から、炊合せをご紹介します。 色鮮やかな夏野菜と里芋の冷やし鉢です。 青ゆずの爽やかな風味で召し上がっていただきます。 ぜひ、ご賞味く...
処暑(8月22日から9月6日)は二十四節気の第14番目です。 暑さが峠を越えて、後退し始める時期です。 七十二候は、第40候「綿のはなしべ開く」 8月22日から27日までは、処暑の初候にあたり、綿の花が咲く時季です。 会席コース「楠(くすのき)」20,000円(税サ込)から、焼き物のご紹介です。 そろそろ夏...
第39候「深き霧まとう」 8月17日から8月21日までは立秋の末候にあたり、 濃い霧がたちはじめる時季です。 会席のコースから、旬の水菓子、さくらんぼと桃のご紹介です。 桃は品種が多く、7月から8月まで旬の味を楽しめ、 氷水でキリッと冷やすと、猛暑の中、みずみずしさで生き返るようなおいしさです。 ぜひ、しち...
第38候「寒蟬、鳴く」 8月12日から8月16日までは立秋の次候にあたり、 寒蟬(ヒグラシ)が鳴きはじめる時季です。 しち十二候の個室は4部屋あり、それぞれ日本の伝統色によって雰囲気が演出されています。 今回ご紹介するのは、裏葉柳の間の掛け軸。 さわやかで、清楚な白い朝顔の掛け軸で皆様をお迎えしています。 ...
立秋(8月8日から8月21日)は二十四節気の第13番目です。 「初めて秋の気立つがゆゑなれば也」 (暦便覧より)とあるように、 秋の気配が現れてくる頃とされ、本日以降の暑さは残暑と呼びます。 七十二候は、第37候「涼風、至る」 8月7日から8月11日までは立秋の初候にあたり、 厳しい暑さの中にも、涼しい風が...
第36候「大雨時々降る」 8月2日から8月6日までは大暑の末候にあたり、 入道雲が湧き上がり、時として、夕立が大雨を降らせ、潤してくれます。 会席コース「楠(くすのき)」20,000円(税サ込)から、 涼しげな夏のお造りのご案内です。 ぜひ、ご賞味ください。
第35候「土潤うて、蒸し暑し」 7月28日から8月1日までは大暑の次候、 夏も本番、大地が湿って蒸し暑くなる時期です。 会席コース「楠(くすのき)」20,000円(税サ込)から、 涼しげな夏の先付けのご案内です。 合鴨ロースに金時草(きんじそう)白ネギ添え、じゅんさい酢、鯵の南蛮漬けの3点盛り。 青かいしき...
第33候「鷹、すなわち技を習う」 7月17日から7月21日までは小暑の末候にあたり、春に生まれた鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える時期です。 「楠(くすのき)」(20,000円)会席コースから強肴の一品をご紹介します。 隠岐牛のサーロインステーキと夏野菜の焼き物です。 鉄板で丁寧に焼き上げた希少な黒毛和牛A5ランク...
第32候「蓮、はじめて開く」 7月12日から7月16日までは小暑の次候にあたり、 蓮の花が咲き始める時季です。 ホール・ラウンジ席限定のディナーコース「萌(めばえ)」(8,500円)より、焼き物の一品をご紹介します。北海道産の時鮭の山椒焼きに、香り豊かな旬の枝豆、色鮮やかな茗荷の酢漬けを添えて、夏の訪れを爽...
小暑(7月7日から7月22日)は二十四節気の第11番目です。 「大暑来れる前なればなり」(暦便覧より)とあるように、梅雨が明けて、暑さが本格的になってくる季節でございます。 七十二候は、第31候「温風、いたる」 7月7日から7月11日までは小暑の初候にあたり、熱い風が吹き始める時期です。 お祝い会席特別プラ...