News

ニュース

お店からのお知らせ

「九州の食材を使った和食とお酒のマリアージュを楽しむ会」のご案内

「九州の食材を使った和食とお酒のマリアージュを楽しむ会」 様々な日本一の食材が揃う九州。その中でも、選りすぐりな食材が揃う地域にスポットを当て、現代の名工に選ばれた当店総料理長・齋藤が腕を振るう本格会席と地元のお酒を楽しむ、料飲稲門会九州支部と「しち十二候」によるコラボレーション企画です。 今回のテーマは「...

お店からのお知らせ

「日本のワインとチーズを楽しむ会」のご案内

「日本のワインとチーズを楽しむ会」のご案内 2024年3月17日17:00〜(受付16:30) 参加費18,000円(税サ込・飲物代込) 今回はスペシャルゲストに島根県出雲市の木次乳業の川本英二氏を迎え、木次乳業のチーズ5種のお話をたっぷりと伺いながら、日本の希少ワインのペアリングを楽しんでいただいた後、一...

お店からのお知らせ

立春 末候(第3候)「魚上氷(うおこおりをのぼる)」 A Fish Jumps Up On The Ice.

第3候「魚、氷を上がる」 2月14日から2月18日までは立春の末候にあたり、 気温が少しずつ上昇し、割れた氷の間から魚が飛び出る時季です。 さて、徐々に春の気配が感じられるようになってきました。地域によって今も、流し雛の風習も残る古くから伝わる節句が雛まつりです。江戸時代には雛人形を飾る節句となり、盛んにな...

お店からのお知らせ

小寒 初候(第67候)「芹乃栄(せりすなわちさかう)」 Dropwart Grows Vigorously.

小寒(1月6日から1月19日)は二十四節気の第23番目です。 「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」(暦便覧より)とあるように、寒さが最も厳しくなりはじめる時季です。この後には大寒が続きます。 七十二候は、第67候「芹乃ち栄う」。 1月6日から1月9日までは小寒の初候にあたり、春の七草のひと...

お店からのお知らせ

新春を寿ぎ、謹んでお慶び申し上げます。

新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は皆様にご愛顧賜りましたこと、心より御礼申し上げます。 元旦1月1日から1月5日までは冬至の末候、第66候「雪わたりて、麦のびる」にあたり 覆われた雪の下で、麦が芽を出す時季でございます。 日本料理の新たな一歩となりますよう、引き続き精進を重ねて参ります。 本年...

お店からのお知らせ

冬至 初候(第64候)「乃東生(うつぼぐさしょうず)」 Heal-Alls Begin To Bud.

冬至(12月22日から1月5日)は二十四節気の第22番目です。 「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」(暦便覧より)とあるように、北半球では一年の中で夜が最も長くなる季節です。 七十二候は、第64候「ウツボグサ、生ず」 12月22日から12月25日までは冬至の初候にあたり、6月末頃に枯れたウツボグサ(...

お店からのお知らせ

大雪 末候(第63候)「鮭魚群(さけのうおむらがる)」 Salmon Run Up The River.

第63候「鮭が群がり、河川をさかのぼっていく」 12月17日から12月21日までは大雪の末候にあたり、 鮭が群がって河川をのぼり、産卵を終える時季です。 そして、クリスマスがいよいよ近づいてきました。 しち十二候では、シェフが焼いた無添加のシュトーレンを販売しています。 12月25日までの限定販売となってお...

お店からのお知らせ

小雪 末候(第60候)「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」 Mandarin Oranges Begin To Ripen.

第60候「橘、始めて黄ばむ」 12月2日から12月6日までは小雪の末候にあたり、橘の実が黄色く色付き始める時季です。 今年も残すところわずかとなってまいりましたが、この度、厚生労働省が毎年卓越した技能者の地位と技術水準の向上を目的に表彰している「卓越した技能者(現代の名工)」に、しち十二候の総料理長である齋...

お店からのお知らせ

ボジョレーヌーヴォー特別プラン

ボジョレーの解禁に合わせ、特別にご用意したスペシャルディナープランです。オーガニックボジョレーに合わせたスペシャリテをご堪能ください。隠岐牛と松茸など季節の美味しさをぜひお楽しみください。 ご提供期間:2023年11月16日〜11月30日 金額:1名様 35,000円(税サ込)※2名様にて承ります。 ※こち...