calendarの記事一覧

小満 初候(第22候)「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」 Silkworms Wake Up And Eat Mulberry Leaves.

小満(5月21日から6月5日)は二十四節気の第8番目です。 「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」 (暦便覧より)とあるように、 万物が次第に成長して、草木が茂ってくる季節です。 七十二候は、第22候「蚕おきて、桑を食う」 5月21日から5月25日までは小満の初候にあたり、 蚕が桑の葉を盛んに食べはじめ...

立夏 末候(第21候)「竹笋生(たけのこしょうず)」Bamboos Shoot Up.

第21候「たけのこ、生ず」 5月16日から5月20日までは立夏の末候にあたり、 たけのこが、ぐんぐん伸びていく時期です。 しち十二候の逸品スタイル(税サ込12,000円)は、月毎のおまかせ献立を召し上がっていただいた後に、ご自由にお選びいただける約30品のアラカルト料理が自慢です。 今月は“筍の木の芽焼き”...

立夏 次候(第20候)「蚯蚓出」(みみずいずる) Earthworms Emerge From The Ground.

第20候「みみず、出づる」 5月11日から5月15日までは立夏の次候にあたり、 初夏の風が心地よい季節です。 会席コース「梓」(税サ込30,000円)より本日のお凌ぎをご紹介します。しち十二候のお凌ぎは、開業時にオリジナルで作った反り皿と竹製のお凌ぎヘラで、他ではいただけない特別な手巻き寿司です。特上の海苔...

立夏 初候(第十九候)「蛙始鳴」(かわずはじめてなく) Frogs Begin To Croak.

立夏(5月6日から5月20日)は二十四節気の第7番目です。 「夏の立つがゆへなり」 (暦便覧より)とあるように、夏の気配を感じはじめる季節です。 七十二候は、第19候「蛙、はじめて鳴く」 5月6日から5月10日までは立夏の初候にあたり、田に水が入り、田植えが行われる頃です。 会席コース「梓」(税サ込30,0...

季節の設え

穀雨 末候(第十八候)「牡丹華」(ぼたんはなさく) Peonies Bloom.

第18候「牡丹、華さく」 5月1日から5月5日までは穀雨の末候にあたり、牡丹の花が咲く時期です。 地方によっては旧暦5月におこなう地方もありますが、 5月5日の端午の節句は、「月のはじめの午の日」のことを言い、 子孫繁栄を願い、邪気を払う行事として古くから行われている行事です。 特に男の子の初節句は盛大に兜...

お店からのお知らせ

穀雨 次候(第17候)「霜止出苗」(しもやみてなえいづる) Frosts Are Gone, And Rice Seedlings Come Up.

第17候「霜やみて、苗いずる」 4月25日から4月30日までは穀雨の次候にあたり、 霜が終わり、ようやく稲の苗が成長する頃になりました。 *ポーターハウスのご予約開始のお知らせ 本日より、5月1日(日)17時以降のご来店分のご予約の受付を開始しました。 ぜひ、鉄板焼きカウンターで希少な隠岐牛のポーターハウス...

穀雨 初候(第16候)「葭始生」(あしはじめてしょうず) Reeds Begin To Sprout Up.

穀雨(4月20日から5月5日)は二十四節気の第6番目です。 「春雨降りて百穀を生化すればなり」(暦便覧より)とあるように、 田畑の準備が整い、穀物の成長を助ける慈雨の季節です。 七十二候は、第16候「葭(あし)、はじめて生ず」です。 4月20日から4月24日までは穀雨の初候にあたり、 春雨にうたれ、葭(あし...

お店からのお知らせ

清明 次候(第14候)「鴻雁北」(こうがんかえる)Wild Geese Leave For The North.

第十四候「雁、北に帰る」 4月10日から4月14日までは清明の次候にあたり、 ツバメと入れ替わるようにして、雁が北へ帰っていく季節です。 <ポーターハウス入荷のお知らせ> しち十二候が贈るポーターハウスは、島生まれ島育ち・島根県産の希少な隠岐牛です。 サーロインとシャトーブリアンの2種類の希少部位を骨付きの...

清明 初候(第13候)「玄鳥至」(つばめきたる) Swallows Arrive.

4月5日から4月19日は、二十四節気の第5番目となる「清明」(せいめい)です。 暦便覧にあるように「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」として、 寒さもすっかりやわらいで、様々な花が咲き乱れ、万物が美しい季節です。 紅色の小輪が清々しく、色鮮やかです。 七十二候は第13候の「燕、きたる」です...