丸の内一丁目 しち十二候
 
店舗情報・ご予約会席メニューメニューお祝・お顔合せテイクアアウトNewsトップ
 

  しち十二候トップ > 丸の内一丁目店 > News
News
カテゴリー : お店からのお知らせ
 

穀雨 次候(第17候)「霜止出苗」(しもやみてなえいづる) Frosts Are Gone, And Rice Seedlings Come Up.
2024年04月25日(木)PM 10時00分
Written by:

第17候「霜やみて、苗いづる」
4月25日から4月29日までは穀雨の次候にあたり、時おり霜が降りることもなくなり、いよいよ暖かく、田んぼでは苗代づくりや代かきが行われ、水が張られた田んぼは、新緑が少しずつ増えていく時季です。

しち十二候の鉄板焼きでは、GWに向けて、シェフと相談しながら楽しんでいただく「セレクトコース」から、ベーシックセット(ご飯・汁・香の物・サラダ)に、しち十二候ならではの新鮮な「本日の魚」と、メインの「隠岐牛のサーロインステーキ」を、2人様以上でご予約の方(お一人様18,550円〜)に、現在入手が困難な人気の「安心院ajimu スーパクリング」をWelcome ドリンクとしてグラスでサービスさせていただきます。ワインがおいしい季節です。ぜひ、お祝いの席などに素敵なプランをご利用ください。


カテゴリー: お店からのお知らせ,

 
穀雨 初候(第16候)「葭始生」(あしはじめてしょうず) Reeds Begin To Sprout Up.
2024年04月20日(土)PM 10時00分
Written by:

穀雨(4月20日から5月5日)は二十四節気の第6番目です。
「春雨降りて百穀を生化すればなり」(暦便覧1787年より)とあるように、田畑の準備が整い、穀物の成長を助ける慈雨の季節です。

七十二候は、第16候「葭(あし)、はじめて生ず」です。
4月20日から4月24日までは穀雨の初候にあたり、葭(あし)が芽吹きはじめる時季です。

しち十二候では、新緑の美しい季節に合わせ、春を象徴する蓬などの薬草を会席料理にとりいれ、春の味覚を楽しんでいただきます。また、今年はゴールデンウイークや母の日など、ご家族、ご兄弟などのお祝いの席に相応しいプランをご用意しました。

華やかさで好評の「華松花堂弁当」に、お祝いのケーキ、お土産のプレゼントをセットし、個室をご用意させていただくご利用しやすいお得なプランです。誕生日、還暦、喜寿、傘寿、米寿などぜひ、親しい方々との会食にご利用ください。*詳細はHPをご参照ください。


カテゴリー: お店からのお知らせ,

 
啓蟄 末候(第9候)「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」 Caterpillars Turn Into Butterflies.
2024年03月16日(土)PM 07時54分
Written by:

第9候「菜虫、蝶となる」
3月16日から3月20日までは啓蟄の末候にあたり、青虫が羽化し、蝶がヒラヒラと舞う、うららかな陽気が感じられる時季になります。

さて、春の到来に伴い、3月27日(水)に催されるのが「どろぶたの会」です。
北海道・十勝の広大な牧場で放牧により自然な環境で育てる「どろぶた」への理念や思いをエルパソ牧場の平林秀明氏にうかがいながら、900日熟成のプロシュットやラックスシンケンなどの貴重な生ハムや、部位によるカツの食べ比べ、コックリと煮込んだ角煮など、いつものしち十二候の献立とは一味も二味も異なる内容でお楽しみいただきます。ワインの種類も豊富に十分にペアリングもお楽しみいただける企画です。
春の山菜など季節の野菜と共にぜひご賞味ください。


カテゴリー: お店からのお知らせ,

 
~北海道十勝の豊かな牧場から~ 放牧育ち エルパソ豚牧場 「どろぶた」への思いとこだわりを語る
2024年03月03日(日)PM 04時24分
Written by:

~北海道十勝の豊かな牧場から~ 放牧育ち エルパソ豚牧場 「どろぶた」の会のご案内

「風土が Food を造る」という考え方に基づき、豊かな大自然の中で育てられたケンボロー種の「どろぶた」。今回は平林氏が会長を務めるエルパソ豚牧場の理念や育て方をはじめ、どろぶたの特徴などについて話をお聞きし、お料理とワインのペアリングをご堪能いただきます。先着32名様となっておりますので、ぜひお早めにお申込みください。

日時:3 月 27 日(水)19:00 開始(受付 18:30)

参加料:お 1 人様  20,000 円(税サ込) *料理、飲物(ペアリング)、お土産付き

定員:32 名(先着順)

お問合せ:しち十二候 tel:03-6269-9401


カテゴリー: お店からのお知らせ

 
「九州の食材を使った和食とお酒のマリアージュを楽しむ会」のご案内
2024年03月03日(日)PM 02時27分
Written by:

「九州の食材を使った和食とお酒のマリアージュを楽しむ会」

様々な日本一の食材が揃う九州。その中でも、選りすぐりな食材が揃う地域にスポットを当て、現代の名工に選ばれた当店総料理長・齋藤が腕を振るう本格会席と地元のお酒を楽しむ、料飲稲門会九州支部と「しち十二候」によるコラボレーション企画です。
今回のテーマは「世界でもっとも魅力的な小都市」として世界で第3位に選ばれた福岡・糸島市。
『糸島ブランド』で知られる食材には、農産物・海産物・豚肉だけでなく、伝統ある古くから伝承された手法にこだわった醤油・酒造・塩等、新鮮で美味しい食材があふれています。さらに、糸島には若手ファーマーズという組織があり、40歳未満の就農者が多く在籍し、若手の力で農業を活性化させています(2016年にJA青年部全国大会で最優秀賞を受賞)。
食材は、糸島の「やますえ」さんから仕入れ、お酒は糸島の米を使用した池亀酒造(創業130余年)の日本酒・焼酎をご提供いたします。糸島の旬の食材とお酒のマリアージュをぜひお楽しみください。また、今回は能登地震被災者支援も兼ねて能登の日本酒もご提供いたします。
1.日時:3月10日(日) 17:00開始(受付16:30〜)
2.参加費(税サ込)
  料飲稲門会会員 14,000円/会員以外の方 15,000円
3.定員:30名
4.お申込とお支払の方法
1) お申込:peatixのイベントページ(https://ryoin-20240310.peatix.com/view)からお申込みください。
2) お支払:参加費は当日お店で幹事に直接お支払いください。
5.キャンセルについて
キャンセルは、前日正午まで受け付けます。それ以降は全額ご負担ください。なお、代理の方でもご参加いただけます。その場合は事前にご連絡ください。
お問合先:料飲稲門会 事務局長 小倉 実 ogura@dessert-c.comm

カテゴリー: お店からのお知らせ

 
「日本のワインとチーズを楽しむ会」のご案内
2024年02月21日(水)PM 10時33分
Written by:

「日本のワインとチーズを楽しむ会」のご案内

2024年3月17日17:00〜(受付16:30)
参加費18,000円(税サ込・飲物代込)

今回はスペシャルゲストに島根県出雲市の木次乳業の川本英二氏を迎え、木次乳業のチーズ5種のお話をたっぷりと伺いながら、日本の希少ワインのペアリングを楽しんでいただいた後、一汁三菜の献立を召し上がっていただく趣向です。充実した日本のチーズとワインをこの機会にぜひお楽しみください。

【献立】
<チーズの酒肴5種>
春若いもと鰹節  プロボローネピッコロ
刺し身りゅうきゅう(鰤) オールドゴーダチーズ
鰆と唐墨焼き  黒胡椒ゴーダチーズ
暗殺者の稲庭うどん  ナチュラルスナッカー
隠岐牛大和煮  カマンベール

<一汁三菜>
ぬた和え
山菜天麩良
鯛の煮付け
ご飯、味噌汁、香の物(沢庵)
水物 苺大福


カテゴリー: お店からのお知らせ

 
立春 末候(第3候)「魚上氷(うおこおりをのぼる)」 A Fish Jumps Up On The Ice.
2024年02月13日(火)PM 04時38分
Written by:

第3候「魚、氷を上がる」
2月14日から2月18日までは立春の末候にあたり、
気温が少しずつ上昇し、割れた氷の間から魚が飛び出る時季です。

さて、徐々に春の気配が感じられるようになってきました。地域によって今も、流し雛の風習も残る古くから伝わる節句が雛まつりです。江戸時代には雛人形を飾る節句となり、盛んになったと言われ、無病息災を願う行事です。
しち十二候では、桃の節句に欠かせない、ちらし寿司や菱形もちを取り入れた特別仕立ての華松花堂弁当をご用意し、雛まつりのお祝いを致します。雛まつり仕様の焼き物八寸で、日本酒を召し上がるのも一興。おいしい純米酒も取り揃えております。今年は、いつもより華やかな、雛まつり仕様の華松花堂弁当をぜひお楽しみください。

「雛まつり仕立て華松花堂弁当」 5,405円(税サ込6,540円)
期間:2月26 日(月)~3月3日(日)ランチ
※1日限定20食限定でのご提供となります。

【献立】
先付
口取り 造り 煮物 揚物
雛まつり仕様の焼き物八寸
食事(ちらしずし・汁)
甘味
*折形の小さなあられのお土産


カテゴリー: お店からのお知らせ,

 
小寒 初候(第67候)「芹乃栄(せりすなわちさかう)」 Dropwart Grows Vigorously.
2024年01月07日(日)PM 03時38分
Written by:

小寒(1月6日から1月19日)は二十四節気の第23番目です。
「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」(暦便覧より)とあるように、寒さが最も厳しくなりはじめる時季です。この後には大寒が続きます。

七十二候は、第67候「芹乃ち栄う」。
1月6日から1月9日までは小寒の初候にあたり、春の七草のひとつ、芹が成長する時季です。

「しち十二候の恵方巻」ご予約開始のご案内
節分は、旧暦の1 年の終わりに邪気をはらうものとして行われる行事。「鬼は外、福は内」と唱えながら年の数だけ豆をいただき、無明息災を願います。平成から関西を中心に恵方巻を食べる風習が広がりました。今年もお客様のリクエストにお応えして恵方巻のご予約を承ります。皆様のご多幸をお祈りするしち十二候の恵方巻をぜひご賞味ください。

2024年 しち十二候の恵方巻 take out!
1本 3,000円(税サ込)
ご予約期間:1月7日(日)~1月31日(水)20時まで
お渡し期間:2月1日(木)~2月3日(土)
ご予約 電話:03-6269-9401
※店頭受渡しのみ・消費期限当日


カテゴリー: お店からのお知らせ,

 
新春を寿ぎ、謹んでお慶び申し上げます。
2024年01月01日(月)PM 02時06分
Written by:

新年、明けましておめでとうございます。

旧年中は皆様にご愛顧賜りましたこと、心より御礼申し上げます。

元旦1月1日から1月5日までは冬至の末候、第66候「雪わたりて、麦のびる」にあたり

覆われた雪の下で、麦が芽を出す時季でございます。

日本料理の新たな一歩となりますよう、引き続き精進を重ねて参ります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

しち十二候 代表
齋藤 章雄


カテゴリー: お店からのお知らせ,

 
冬至 初候(第64候)「乃東生(うつぼぐさしょうず)」 Heal-Alls Begin To Bud.
2023年12月22日(金)PM 10時00分
Written by:

冬至(12月22日から1月5日)は二十四節気の第22番目です。
「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」(暦便覧より)とあるように、北半球では一年の中で夜が最も長くなる季節です。

七十二候は、第64候「ウツボグサ、生ず」
12月22日から12月25日までは冬至の初候にあたり、6月末頃に枯れたウツボグサ(花穂は夏枯草といいます)が再び芽を出す時季です。花穂が弓矢を入れる靫(うつぼ)の形に似ていることからその名前がつけられたそうです。

そして、会席コース「桐」(税サ込25,000円)からお造りをご紹介します。中トロ、車海老、氷見産の寒ブリ、青森産の寒ヒラメ、鹿児島産の平スズキの昆布締めなど、贅沢な一品です。師走の冬の味覚をぜひご賞味ください。


カテゴリー: お店からのお知らせ,

 

 
ごあいさつ 「しち十二候」について 店舗情報・ご予約 メニュー 特別メニュー リンク ブログ リクルート ENGLISH トップ

東京都千代田区丸の内一丁目9?1東京ステーションホテル B1F
Copyright (C) 2011-2014 Shichi Jyu Ni Kou All rights reserved.