News

ニュース

大寒 末候(第72候)「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」 Hens Begin To Lay Eggs.

第72候「鶏、はじめてとやにつく」 1月30日から2月3日までは大寒の末候にあたり、鶏が卵を産み始める時季です。 さて、大寒が過ぎるといよいよ立春。立春の前日に邪気を払う日として行われてきた行事が節分です。 豆を撒き、鬼を払う邪気払いの風習は、日本各地で行われている大切な行事の一つです。 節分に、厄払いを行...

大寒 次候(第71候)「水沢腹堅(きわみずこおりつめる)」 Swamps Are Covered With Thick And Hard Ice.

第71候「きわみずこおりつめる」 1月25日から1月29日までは大寒の次候にあたり、沢に氷が厚く張りつめる厳寒の時季です。 寒いからこそ、おいしいのがお刺身。この時季の極上のマグロの赤身と中トロ、身がしまった熊本産のヒラメは絶品です。会席コース「楠」(税サ込24,200円)でお召し上がりいただけます。生姜や...

大寒 初候(第70候)「欸冬華(ふきのはなさく)」 Butterbur Sprouts Flowers.

1月20日から2月3日は二十四節気の第24番目となる「大寒」です。 「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」(暦便覧より)とあるように、一年で最も寒い季節です。 七十二候は、第70候「蕗(ふき)の華さく」 1月20日から1月24日までは大寒の初候にあたり、 蕗の薹(ふきのとう)が雪の下から顔を出す時季です...

小寒 次候(第68候)「水泉動(しみずあたたかをふくむ)」 Melt Water Drips From A Frozen Waterfall.

第68候「しみずあたたかをふくむ」 1月10日から1月14日までは小寒の次候にあたり、 地中で凍っていた泉が動き始める時季です。 厳しい寒さの中でも少しずつ春の気配が感じられるようになって来ます。 丸の内一丁目「しち十二候」は、東京駅・丸の内南口に直結する東京ステーションホテルに居を構えているため、雨や雪に...

お店からのお知らせ

小寒 初候(第67候)「芹乃栄(せりすなわちさかう)」 Dropwart Grows Vigorously.

小寒(1月6日から1月19日)は二十四節気の第23番目です。 「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」(暦便覧より)とあるように、寒さが最も厳しくなりはじめる時季です。この後には大寒が続きます。 七十二候は、第67候「芹乃ち栄う」。 1月6日から1月9日までは小寒の初候にあたり、春の七草のひと...

お店からのお知らせ

新春を寿ぎ、謹んでお慶び申し上げます。

新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は皆様にご愛顧賜りましたこと、心より御礼申し上げます。 元旦1月1日から1月5日までは冬至の末候、第66候「雪わたりて、麦のびる」にあたり 覆われた雪の下で、麦が芽を出す時季でございます。 日本料理の新たな一歩となりますよう、引き続き精進を重ねて参ります。 本年...