News

ニュース

雨水 末候(第六候)「草木萌動(そうもくめばえいずる)」 Plants Sprout Up.

雨水(2月18日から3月4日)は二十四節気の第二番目です。 「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」 暦便覧より。 雪やあられが雨に変わり、積もった雪も解け始め、土は湿り気をおび、農家では農耕の準備を始める季節です。 第六候「草木、萌え動く」 2月28日から3月4日までは雨水の末候にあたりまして 草木...

雨水 次候(第五候)「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」 The First Spring Mist Hangs In The Air.

雨水(2月18日から3月4日)は二十四節気の第二番目です。 「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」 暦便覧より。 雪やあられが雨に変わり、積もった雪も解け始め、土は湿り気をおび、農家では農耕の準備を始める季節です。 第五候「霞、はじめてたなびく」 2月23日から2月27日までは雨水の次候にあたりまし...

雨水 初候(第四候)「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」 Ground Becomes Moist.

雨水(2月18日から3月4日)は二十四節気の第二番目です。 「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」 暦便覧より。 雪やあられが雨に変わり、積もった雪も解け始め、土は湿り気をおび、農家では農耕の準備を始める季節です。 第四候「土脉、潤い起こる」 2月18日から2月22日までは雨水の初候にあたりまして ...

立春 末候(第三候)「魚上氷(うおこおりをのぼる)」 A Fish Jumps Up On The Ice.

立春(2月4日から2月17日)は二十四節気の第一番目です。 「春の気立つを以って也」 暦便覧より。 春の初めでございます。暖かい地方では梅が咲き始める季節です。 第三候「魚、氷を上がる」 2月13日から2月17日までは立春の末候にあたりまして 気温が少しずつ上昇し、割れた氷の間から魚が飛び出る時期でございま...

お店からのお知らせ

福島の復興支援 「福島の食材と福島のお酒を楽しむ会」のお知らせ

春の足音が近づいてきました。この度、東京ステーションホテルの日本料理店・丸の内一丁目「しち十二候」では、3月11日(土)に福島の素材を生かした 料理とともに、芳醇な地酒を皆様と楽しみたいと思います。当日は福島復興支援シェフ・齋藤章雄が福島のお話と共に特別なお料理ご提供します。ぜひご参加ください。 期 間  ...

立春 次候(第二候)「黄鴬見睨(うぐいすなく)」 A Bush Warbler Sings.

立春(2月4日から2月18日)は二十四節気の第一番目です。 「春の気立つを以って也」 暦便覧より。 春の初めでございます。暖かい地方では梅が咲き始める季節です。 第二候「うぐいす、鳴く」 2月9日から2月13日までは立春の次候にあたりまして ウグイスが山里で鳴きはじめる時期でございます。

立春 初候(第一候)「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」 A Spring Breeze Melts The Ice.

立春(2月4日から2月18日)は二十四節気の第一番目です。 「春の気立つを以って也」 暦便覧より。 春の初めであり、暦の上では一年の初めでございます。 暖かい地方では梅が咲き始める季節です。 七十二候の暦も第一候からの新しいスタートです。 第一候「東風、氷をとく」 2月4日から2月8日までは立春の初候にあた...

季節の設え

春分〜清明 作品展示のお知らせ

2月3日は節分、そして2月4日からは二十四節気七十二候が一巡して「立春(第一候〜第三候)」の季節が始まります。 立春から清明(2月上旬〜4月中旬)にかけて、店内では漆作家・渡邊希の作品を展示しています。 乾漆という伝統技法を用いながらも、モダンで艶のある立体作品です。 エントランス:『乾漆 紋紗の花器』 ホ...