
お店からのお知らせ
1月7日は七草がゆをお召し上がりいただけます。
丸の内一丁目「しち十二候」では、1月7日の昼席あるいは夜席で コースメニューをご注文いただいたお客様には、七草がゆもお選びいただけます。 ぜひご賞味ください。 七草がゆ 春の七草「せり、なづな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」が入ったおかゆ。 人日の節句(1月7日)の朝にいただく、武家など...
ニュース
丸の内一丁目「しち十二候」では、1月7日の昼席あるいは夜席で コースメニューをご注文いただいたお客様には、七草がゆもお選びいただけます。 ぜひご賞味ください。 七草がゆ 春の七草「せり、なづな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」が入ったおかゆ。 人日の節句(1月7日)の朝にいただく、武家など...
寒(1月6日から1月19日)は二十四節気の第二十三番目です。 「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」 暦便覧より。 寒さが最も厳しくなりはじめる季節です。 この後には大寒が続きます。 第六十七候「芹乃ち栄う」 1月6日から1月9日までは小寒の初候にあたりまして 春の七草のひとつ、芹が成長する...