丸の内一丁目 しち十二候
 
店舗情報・ご予約会席メニューメニューお祝・お顔合せテイクアアウトNewsトップ
 

  しち十二候トップ > 丸の内一丁目店 > News
News
大暑 次候(第三十五候)「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」 The Earth Becomes Moist, The Air Is Muggy.
2021年07月28日(水)PM 03時23分
Written by:

大暑(7月23日から8月7日)は二十四節気の第十二番目です。
「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」 暦便覧より。
快晴が続き、気温が上がり続ける季節でございます。

第三十五候「土潤うて、蒸し暑し」

7月28日から8月1日までは大暑の次候にあたりまして
大地が湿って蒸し暑くなる時期でございます。


カテゴリー:

 
大暑 初候(第三十四候)「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」 Paulownia Bears Its First Flower Of The Year.
2021年07月23日(金)PM 04時46分
Written by:

大暑(7月23日から8月7日)は二十四節気の第十二番目です。
「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」 暦便覧より。
快晴が続き、気温が上がり続ける季節でございます。

第三十四候「桐、はじめて花を結ぶ」

7月23日から7月27日までは大暑の初候にあたりまして
5月頃に咲いた桐の花が固い実を結び始める時季でございます。


カテゴリー:

 
小暑 末候(第三十三候)「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」 Young Hawks Learn To Fly.
2021年07月18日(日)AM 09時07分
Written by:

小暑(7月7日から7月22日)は二十四節気の第十一番目です。
「大暑来れる前なればなり」 暦便覧より。
梅雨明けが近づき、暑さが本格的になってくる季節でございます。

第三十三候「鷹、すなわち技を習う」

7月18日から7月22日までは小暑の末候にあたりまして
春に生まれた鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える時期でございます。


カテゴリー:

 
小暑 次候(第三十二候)「蓮始開(はす、はじめてひらく)」 Lotuses Begin To Bloom.
2021年07月13日(火)PM 12時49分
Written by:

小暑(7月7日から7月22日)は二十四節気の第十一番目です。
「大暑来れる前なればなり」 暦便覧より。
梅雨明けが近づき、暑さが本格的になってくる季節でございます。

第三十二候「蓮、はじめて開く」

7月13日から7月17日までは小暑の次候にあたりまして
蓮の花が咲き始める時季でございます。


カテゴリー:

 
【重要】緊急事態宣言発令に伴う営業時間短縮期間のお知らせ
2021年07月12日(月)AM 09時57分
Written by:

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言発令に伴い、
誠に勝手ではございますが、下記時間にて営業させて頂きます。

令和3年7月12日(月)~8月22日(日)
Open 11:00~ Close 20:00
Lunch time 11:00~15:30 (14:30L.O)
Dinner time 17:00~20:00 (19:00L.O) /最終入店18:30
東京都の要請に伴い、アルコールの提供は終日控えさせていただきます。

今後につきましては、政府や東京都の方針を踏まえて変更する場合がございます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

*マスクの着用とご入店時のアルコール消毒をお願いいたします。


カテゴリー: お店からのお知らせ

 
小暑 初候(第三十一候)「温風至(あつかぜいたる)」 The Breeze Grows Warmer.
2021年07月07日(水)PM 12時00分
Written by:

小暑(7月7日から7月22日)は二十四節気の第十一番目です。
「大暑来れる前なればなり」 暦便覧より。
梅雨明けが近づき、暑さが本格的になってくる季節でございます。

第三十一候「温風、いたる」

7月7日から7月12日までは小暑の初候にあたりまして
熱い風が吹き始める時期でございます。


カテゴリー:

 
夏至 末候(第三十候)「半夏生(はんげ、しょうず)」Penellia Ternata Blooms, Signaling The End Of The Rainy Season.
2021年07月02日(金)PM 12時30分
Written by:

夏至(6月22日から7月6日)は二十四節気の第十番目です。
「陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以てなり」 暦便覧より。
北半球では一年で最も昼が長く、夜の短い季節でございます。

第三十候「半夏、生ず」

7月2日から7月6日までは夏至の末候にあたりまして
半夏(カラスビシャク)という薬草が成長し、花をつける時季でございます。
農家では田植えを終わらせる目安としたそうです。
また、半夏生からの5日間は天から毒が降るという伝説があり
昔から農家ではこの5日間は休む習慣があるそうです。


カテゴリー:

 

 
ごあいさつ 「しち十二候」について 店舗情報・ご予約 会席メニュー 鉄板焼メニュー 特別メニュー リンク ブログ リクルート ENGLISH トップ

東京都千代田区丸の内一丁目9?1東京ステーションホテル B1F
Copyright (C) 2011-2014 Shichi Jyu Ni Kou All rights reserved.